24年卒 開発設計職
開発設計職
No.247868 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | インターン選考通過 |
---|
自己PR
私の強みは困難なことに対しても計画性を持ち、やりきることができる点です。私は大学で研究を進める中で、新しいアプローチを行うためには、講義で取り扱ったことのないプログラミング言語を用いたシミュレーションが必要でした。研究を始めた当初、私は特にプログラミングが苦手でしたが、自分の出来そうなことから...
学生時代の取り組み
私の学生時代に力を入れたことは、バスケットボール部でのマネージャーとしての活動です。初めはチームが弱いためやる気のない部員が多く、部長や副部長だけが頑張っている状態でした。私自身はマネージャーをしていましたが、今までプレーヤーとしての経験も長かったため、サポート面だけでなく技術面からも力になり...
志望理由
私が医療機器メーカーで働きたいと志してきたのは、高校時代の部活動で怪我が多く、そのたびに医療機器に助けられたからです。特に膝の大きな手術後にリハビリテーションをしていた期間には、電気治療器を使用していました。また大学の研究では電気刺激による治療法の条件検討を行っており、研究を進める中で電気治療...
インターンシップを通して得たい事
私はこのインターンシップを通して、患者様に対するやさしさを第一に考える貴社で開発された機器はどのようなものなのか理解を深めたいです。私は過去に電気刺激治療器でリハビリテーションを行った経験があり、電気で治療ができることの面白さを感じていました。現在は大学院の研究で電気刺激の条件検討を行っており...
趣味
私の趣味は一人旅です。私は好きなことはとことん追求したいという思いがあり、知らない地域に行ってコーヒー専門店を巡ることが好きです。一人旅をすることで、計画的に動く力や現地の人と話すことでコミュニケーション能力を磨くことができました。
特技
私の特技は絵を描くことです。人物のイラストを上手に描くには指の先や体のラインなど、細かな部分まで観察しこだわることが重要で、私は1度描き始めると完成まで何時間も集中します。このような緻密さや集中力は仕事においても生かせると考えます。
力を入れた学業
医用生体工学、細胞工学
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職