20年卒 技術職
技術職
No.73801 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2019年4月中旬 |
---|---|
提出方法 | 郵送で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
得意な科目および研究課題
得意な科目は◯◯です。大学では◯◯学や◯◯学、◯◯学を中心に学習してきました。学部での研究課題は「◯◯市の◯◯鉱山の研究」というテーマで、◯◯調査や◯◯の化学分析から◯◯鉱山の形成過程について考察を行いました。大学院では研究課題を少し変更し、「◯◯◯◯◯◯温度計を用いた◯◯◯◯◯◯隕石の変成温...
趣味
私は読書、漫画、映画鑑賞、筋力トレーニングを趣味としております。
自己啓発や経済に関する本を中心に読んでおり、モチベーションの向上および生活する上で役立つことを学んでいます。
筋力トレーニングは1日のほとんどを研究室で過ごしているため、気分転換や体調管理、体づくりのために行なっております。
クラブ活動・スポーツ・文化活動
学内のサークルには所属していませんでした。高校で◯◯◯◯に所属していたため、大学では社会人の方々と◯◯◯◯をしていました。
文化活動としては、小学生や中学生を招いて、◯◯、◯◯などの面白さを伝えるボランティア活動を行いました。
志望動機
志望理由は二つあります。一つは様々な検査を用いる事で構造物の長寿命化や安心・安全の確保といった社会貢献度の高さです。二つ目に貴社ではロボットをはじめ様々な技術開発を行い、独自の検査を行う取り組みに魅力を感じた為です。私は成長意欲が強くこれまで様々なプロジェクトや技術の習得に積極的に取り組んでき...
自己PR
私は「目標達成に向けて最後まで粘り強くやり遂げる行動力」を持っています。
研究を進めていく中で、これまで面識のなかったその道の教授や民間団体の方々の意見やご助言をいただく為、学会や勉強会に積極的に参加してきました。その結果、分析条件や調査地が明確となり、当初の目的以上の研究成果を得ることがで...
学生時代に力を入れたこと
学生時代に最も力を入れて取り組んだことは、研究活動です。 ◯◯科学の専門知識を遺憾なく発揮できる研究がしたいという思いから、 通常より1年早く学部3年より卒業論文研究に取り組みました。 卒業論文研究では◯◯市にある◯◯鉱山を対象とした◯◯・◯◯の関係性並びに新◯◯である「◯◯石」の形成過程...
研究内容について
私は岩石・鉱物系の学科で改良型◯◯◯◯◯◯温度計という計算式を用いて◯◯◯◯の変成温度の推定を行いました。◯◯の◯◯試料や◯◯試料を作成し、変成温度を推定することは精密さが要求されましたが、各◯◯タイプの正確な温度が求められた時は喜びを感じました。
各質問項目で注意した点
自分の長所や学生時代に取り組んできたことをもとに就活の軸を明確にした。志望動機はそれらに沿って相手に理解しやすい様に書く様にした。大学指定の履歴書でした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職