22年卒 アシスタントディレクター
アシスタントディレクター
No.182985 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年5月19日(説明会から一週間) |
---|---|
提出方法 | Open ES |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | リクナビを通して |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
ゼミでは◯◯を学んでおり、◯◯・◯◯をテーマに社会問題を取り上げてグループで問題の研究と改善案の模索をしています。◯◯で貧しい人々のリアルな生活状態を目の当たりにしたのがきっかけです。今までに、オンライン授業と◯◯格差の関係性や日本における◯◯の実態についての研究を行いました。ゼミ以外の授業で...
自己PR
私はどんな状況でもへこたれず、次の行動に繋げていける前向きさがあります。大学一年生の長期休暇に◯◯へ短期留学をしました。現地では、渡航後すぐに食中毒で数日間寝込んだり、信頼していたルームメイトに物を盗まれたりと、散々な目に遭いました。しかしただ気を落とすのではなく、他の人にはないおもしろい経験...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯のボランティア活動として携わった◯◯の企画と運営に力を入れました。例年、企画段階の途中でスタッフを辞退する者が数名出ることを問題視し、その原因が準備期間の長期化によるモチベーションの低下と負担の大きさによる両立の難しさにあると考えました。楽しみながら活動に取り組み、お互いを刺激して高みを目...
志望動機(300字以内)
人を夢中にさせる力を持つテレビを通して、多くの人を楽しませ、幸せな時間を提供したいからです。姉と喧嘩をした時も、留学中思い悩んだ時も、番組の世界に引き込み私の心を晴らしてくれていたテレビの制作に携わり、◯◯や◯◯の活動で唯一無二のやりがいを感じた人を楽しませるということを実現したいです。その中...
入社して5年後にどうなっていたいか(300字以内)
ディレクターとして、海外の魅力を笑いと一緒に届けられるバラエティ番組を作っていたいです。心から純粋に笑える面白さの中に、海外の国やその国の異文化を無意識レベルで身近に感じられるような要素が詰まった番組を作り、他人種や他言語に対する心の壁を壊して、観る人をただ楽しませるだけでなく心も豊かにするの...
学生時代に興味のあったもの(ハマっていたもの)と具体的なエピソード(300字以内)
小学四年生の頃からずっと洋楽にハマってきました。楽曲の歌詞の意味やインタビューの中で好きなアーティストが話す言葉を、誰かの手によって訳された字幕を通してではなくありのままのニュアンスで理解できるようになりたいという強い想いから、高校で◯◯に留学することを決意しました。また高校時代には、特に大好...
各質問項目で注意した点
ミーハーだと思われないよう、やりたいことを明確にして具体的に書くように心がけた。最後の設問では行動力があることとコツコツ努力をしていけることをアピールできるようエピソードを盛り込んだ。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職