職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系
技術系
No.352651 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
名古屋工業大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 春日井本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | インターン生1人あたり1人~ |
参加学生数 | 15人程度 |
参加学生の属性 | 名工大が多い |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
会議の参加
生産工程にのせる際のチェック
検証室での実験
建築分野の勉強会
全館空調と同性能機器類のコスト・消費電力比較
最後のもの以外は、普段の業務のものを立ち合いさせてもらった。最後のものは実習内で課題として出された。
ワークの具体的な手順
担当の若手1人について、その日の普通の業務についていくことが多かった。
インターンの感想・注意した点
前半から後半まで、ずっと普段の業務についていくような感じだった。インターン生1人につき、若手1人が担当についてくれ、その人のその日の普通の業務についていくことが多かった。また、最終日の午後にインターン生が集まり、一人5分程度で各自の実習内容のプレゼンを行うため、それに向けたプレゼン資料の作成を...
インターン中の参加者や社員との関わり
他の参加者とのかかわりはほとんどなく、3日目に1時間程度懇親会があったことと、5日目のプレゼン、その後の30分程度の懇談会のみであった。また、社員とのかかわりも、担当部署の社員とはよくかかわったが、人事とは参加者と同様のタイミングでしか関わらなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
普通のメーカー
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
メーカーではあるが、それなりに大きいので、リコール対応の話など聞くと大変そうだと感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職