23年卒 総合職
総合職
No.212243 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
自己PR(写真付き)
目標に向かって戦略的に考え、最大限の効果を得るべく行動ができます。これは学業において発揮しました。初めに、講義履修の際は、成績評価においてレポートの比重が大きい科目を多くとりました。「一つの課題について多角的な考えに触れることが好き」であったため、確実に高得点へと繋がると判断したからです。次に...
学生時代に力を入れたこと(写真付き)
塾講師のアルバイトに打ち込んでおりました。ここでは、授業を通じて生徒の単語力を◯◯割に向上させることが課題でした。初めは自身が楽しみながら覚えられた経験から、外来語や曲を用いて英単語を指導していました。しかし、この指導方法では、教えていた生徒の半数が興味を持たず、英語力が◯◯割のまま改善されま...
趣味・特技
趣味は◯◯の◯◯です。人生で乗った◯◯の◯◯を集め、SNSで共有できる点が楽しみになっております。特技は目標に向かって、当事者の状況に即して適切な解決策を出せることです。これは学生時代、優秀な成績を収める際に発揮しました。
志望する分野
報道・制作
TeNYを志望する理由と、上記の分野を志望する理由を教えてください。
貴社の報道制作局で、地域における社会保障の問題について、取材したことを若者に伝えたいと思ったからです。学生時代、ゼミの研究を通じて、若者の保守化の一つの要因に、学卒後に非正規として貧しい生活を送るリスクへ不安を抱えていることを知り、驚愕しました。この経験を元に、関東圏に住んでいない方における社...
TeNYでは「失敗や変化を恐れず挑戦すること」を大事な行動指針としています。あなたがTeNYで「挑戦」したいことを教えてください。
月に一度の10分間の特集番組のコーナーで、複数回に跨ぎ、県内の様々な地域における社会保障の問題を取り上げた番組を作り、多くの方々を共感させたいです。この挑戦を通じて、貴社の持ち味を発揮した報道番組として、多くの視聴者を獲得させる効果があります。初めに、複数回跨ぐ構成で制作することで、社会保障の...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職