職種別の選考対策
年次:
19年卒 専門系 ※総合職に統合
専門系 ※総合職に統合
No.32687 本選考 / 二次選考の体験談
19年卒 専門系 ※総合職に統合
専門系 ※総合職に統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
二次選考
>
本選考
大学非公開 | 文系
2018年4月
二次選考
2018年4月
会場 | 貸会議室(東京) |
---|---|
試験時間 | 15分程度 |
社員の人数 | 6、7人程 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
一番左に位が偉い人2人(モニターをずっと見ています)、アナウンサーが2人(男性、質問、進行役)、女性人事1人、男性2人程(恐らく現場の人)
会場到着から選考終了までの流れ
控え室へ→順番(アイウエオ順)に呼ばれカメラ兼面接へ→筆記→終了
質問内容
・スクール通ってる?
・緊張してないように見えるけどどう?
・進捗状況
・新潟は他受けてる?
・なんでうちしか受けないの?
・アナウンサーになったら何やりたい?
・なんでやりたいの?
・新潟どう?住める?
・社会的関心事
・最後になんで◯◯始めたの?
雰囲気
部屋に入った時は重厚感のある雰囲気でしたが、次第に和やかになりました。
注意した点・感想
面接官の方がすごく反応してくれてとても話しやすかったです。最初に入った時に突然パネルのリポートと、初見の原稿を2つ読むように言われ、とても緊張しました。注意したことは、一緒に働きたいと思ってもらえるようにすることです。しっかり調べて来たアピールをしました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職