21年卒 一般事務
一般事務
No.105117 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大野城市役所の志望理由
大野城市のシビックゾーン事業に魅力を感じ、志望しました。日本では地域活動への関心が薄れ、人々の交流が乏しくなっている中、大野城市では、公共施設などを集約することによって、市民交流の支援を計画しています。私はこのような将来に渡って住みよいまちを創設する事業に携わりたく、大野城市を志望いたします。
あなたがこれまでに学業や職務において、どのような分野で、どのようなことに力を入れてきたかについて、その理由を含めて記入してください。
私は民法(財産法)のゼミにおいて、転貸借の法律関係の分野で、借地人が自己所有の建物を第三者に賃借することについての議論に力を入れました。その理由は、この問題を土地の賃借権譲渡と捉えるか、転貸と捉えるかによって、導かれる結論が異なることが、非常に興味深く感じたためです。
下記のそれぞれの設問の「 」内を埋め、そう考える理由を記入してください。私は大野城市の「 」を変えたい。
私は大野城市の「教育」を変えたい。
〔その理由〕
ICTを活用した教育をより充実させる必要があるためです。ICTを活用すれば、子どもたちそれぞれの個性や能力に応じた学習を提供でき、時間や場所を選ばずに教育を支援することができると考えています。
下記のそれぞれの設問の「 」内を埋め、そう考える理由を記入してください。私は大野城市職員になって「 」がやりたい。
私は大野城市職員になって「シビックゾーン整備事業」がやりたい。
〔その理由〕
シビックゾーンは行政サービスの効率化や集約化のみならず、市民の交流を創出する目的があるためです。人々の交流は平常時に限らず、災害時等にも安否確認や復興に大きな役割を果たすと考えています。
自分の性格について自己評価してください。
私は常に周囲に気を配ることができます。カフェでのアルバイトの際、お客様が多く、全体で連携をとるために、自分の仕事をしつつ周囲に声をかけ、協力して他の業務も行いました。この性格を活かし、視野を広く持って仕事に取り組む姿勢を大切にし、大野城市でも貢献いたします。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。