職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職技術職
総合職技術職
No.203054 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職技術職
総合職技術職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン(もしくは本社) |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で4人程度 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 不明 |
交通費補助の有無 | 現地参加の倍位はあり |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
まずは業界に関してと、会社に関する説明が簡単に行われる。その後本社に隣接している工場に移動し、工場の見学を行う。オンラインの場合はその様子が中継される。その後業務内容に関する簡単なグループワークを2種類行った。
ワークの具体的な手順
テーマとそれに関する資料が配られ、それをもとに考える形式だった。
ワーク後は発表する機会もあった。
インターンの感想・注意した点
会社のことだけでなく、その業界のことや他の会社との比較などの説明も行われたので、あまり見ていない業界の企業であったがわかりやすかった。私はオンラインからの参加だったので、質問をするときなどは聞き取りやすいようにかつ簡潔に話すように注意した。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターンシップ中は参加者とはグループワークの時に少し話す機会があった。現地参加の場合は昼食が支給されていたため、その時に他の参加者や社員の方との交流の機会があったかもしれない。適宜質疑応答の時間があったため、その時に社員の方と話すことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
昔からの企業なので、硬めのイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
残業を減らそうとしていたり、機械学習を用いようとしていたりと時代の変化についていこうとしているイメージ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職