職種別の選考対策
年次:

24年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.338126 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 事務系総合職
事務系総合職
24年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2023年9月上旬
最終面接
2023年9月上旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
二次、三次で担当してくださった人事の方、役員(HPのインタビュー記事で見たことのある方だった)
会場到着から選考終了までの流れ
前日に送られてくるURLから入室、待機。面接の15分前に面談があり、職種や面接官が誰かについて人事の方(面接官とは別の方)と話した。
質問内容
沖電気を選ぶ理由を今までの面接で感じたことを踏まえて説明する。
どのようなサービスに魅力を感じているのか。
現在の日本の製造業に足りないものは何か。
他の人とは違う点、イノベーションに寄与できる自分ならではの個性は何か。
逆質問。
雰囲気
今までと比べれば厳かだが、話し始めれば面接官の表情は柔らかくなった。
注意した点・感想
雰囲気にのまれず、落ち着いて話すことを心掛けた。予想外の質問が来たので焦ってしまったが、背伸びをせずに普段自分が考えていることや感じていることをできるだけ具体的な事例と一緒に伝えるように意識した。逆質問は、折角役員の人とお話しできる機会なので、きちんと聞きたいことを練っていった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。