職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 技術職
技術職
No.159093 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 技術職
技術職
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月 |
---|---|
実施場所 | WEB上 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5人 |
参加学生数 | 15人ほど |
参加学生の属性 | 様々でした。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ほとんど説明会でした。最初に会社全体の説明があり、その後に生産技術職の説明がありました。一日の具体的なスケジュールや仕事内容まで知ることが出来ました。また、会社全体でゼラチンがどのように加工されていくのかや、ゼラチンの仕組みについて学ぶ講義のようなものもありました。
ワークの具体的な手順
メモを取りながら話を聞きました。
インターンの感想・注意した点
仕事内容だけではなくゼラチン自体の理解を深めることもこのインターンの目的だったのではないかと思います。予習で動画を見てくる課題がありましたので、事前に見ておくと話が頭に入ってきやすくなると思いました。
懇親会の有無と選考への影響
仕事体験参加者限定の選考会がありました。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループに分けられて座談会がありました。十分に時間があったので、気になることはたくさん聞くことが出来ましたし、社員の方も快く答えてくれました。他の参加者の方とはグループワークで関りがありましたが、時間はとても短かったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
具体的なイメージが湧きませんでした。大阪の食品会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
小さい少人数規模の会社。食品と化学の要素が半々くらいあると思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職