職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 営業系 ※現在募集なし
営業系 ※現在募集なし
No.145483 インターン / インターンシップの体験談
22年卒 営業系 ※現在募集なし
営業系 ※現在募集なし
22年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年2月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 全体でおよそ30人 |
参加学生の属性 | 営業職ということもあり、私立文系の学生がほとんどを占めていた。その次に理系の大学院生が多く参加していた。 参加者は比較的積極的に話す姿勢の強い学生が多く、グループワークなどは進行しやすい雰囲気であった。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「まだ販売されていない、ゼラチンを用いた新製品をテーマに、新田ゼラチンの営業担当としてお客様へ提案したい新製品のアイデアを考える」というテーマが与えられていた。事前にアイデアを考え、ターゲットやゼラチンの性質をどう生かすのか、というポイントを当日に口頭、ワード、パワーポイント等を用いてグループ...
ワークの具体的な手順
各自が事前に用意したメモやスライドを用いてグループ内で発表した。その後意見を統合して発表内容を絞り込んだ。
インターンの感想・注意した点
グループワーク中は全体進行、タイムマネジメントの面を営業職社員の方が仕切っていたためかなり手厚くサポートを受けることができていた。終始にわたって社員の方が付き添っている状況だったため、他のインターンシップと比較してもかなり親密なサポートだったと思われる。
インターン中の参加者や社員との関わり
企業概要の説明と仕事紹介以降のグループワーク、座談会では終始にわたって社員の方がグループについてくださったため、何か疑問点や相談したい点が浮上した場合はすぐに相談することができた。座談会ではプライベートの事なども含め、質問しやすい雰囲気であった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
会社としては中規模であるために一人一人がきっちりと真剣に仕事に取り組む、メリハリのある風土であるというイメージがあった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
全体的に穏やかで風通しの良い風土である事を知った。
社員間のコミュニケーションも活発であり、和気あいあいとした空気の会社であるとの印象を持った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職