21年卒 総合職
総合職
No.112386 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
動画内に登場したTOWAの技術について、2つ選んで説明してください。(400)
貴社の技術の一つ目はモールディングです。モールディングとは半導体を保護することです。半導体のICチップは壊れやすい部品のため、溶かした樹脂をコーティングすることでICチップを保護することができます。保護することにより、半導体のチップや配線を熱や埃、振動、湿気から守り信頼性を向上することができま...
希望職種をご記入ください(複数回答可)。(400)
営業と経理を志望いたします。営業職は社内他部署との連携やお客様と直接コミュニケーションを取ったりと人との関わりが一番多い職種であると感じています。また、お客様とのキョリが一番近いため、お客様とコミュニケーションを取りニーズを引き出し反映することができるのは営業職であると考えます。その中で、私は...
動画説明会のご意見・ご感想をご自由にご記入ください。(400)
貴社は産業や人々の生活を支える半導体の保護という大切な役割を担っていることが分かりました。半導体は電気を使う様々な製品に使われているため、その半導体を守ることはとても重要であり、これからは5GやIoTなど半導体の重要性が増す中、貴社の半導体モールディングがより必要になると感じました。また、貴社...
学業・ゼミ・研究室で取り組んでいる内容をご記入ください。
ゼミでは「◯◯における◯◯主体の◯◯まちづくり」について研究しています。◯◯から◯◯の◯◯を実現するには◯◯との関わり方が重要であると考えました。◯◯とは再び◯◯があるまちを取り戻すという意味のため、◯◯計画には◯◯参加が必要になります。そのため、◯◯前から◯◯と行政が説明会や勉強会を行うこと...
自己PR
私は最終目標から逆算した行動計画を立て、実行することができます。大学◯◯回生の◯◯月に受験した◯◯検定2級・3級では、受験日から逆算した勉強計画を立て、実行することにより成果を出すことができました。勉強を始めたきっかけは、◯◯の友人から話を聞いたことで、以前から社会に出るにあたり◯◯表を読み、...
学生時代に力を入れて取り組んできたこと
私が最も力を入れて取り組んだことは高校3年時の◯◯部の部活動です。部員数は◯◯人以上とその当時は◯◯多く、レギュラーになることはとても難しいものでした。その中でレギュラーになり◯◯に出場することを目標に、自分の課題である◯◯を改善することに力を入れました。具体的には全体練習後、自主練習として◯...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職