職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業系
営業系
No.249068 本選考 / エントリーシートの体験談
23年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
本選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2022年3月30日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
学部の理念である地域産業の発展に貢献できる人材を目指し、コミュニケーション能力などの対人力と水産に関する技術を身に付けた。1・2年次はグループワークやフィールドワークを通して、課題解決力を培った。3年次からは、◯◯町を拠点に◯◯に関する研究に取り組み、◯◯を用いた◯◯◯◯方法を確立した。また、...
自己PR
私は「課題解決力」に自信がある。所属する◯◯学部で地域の諸問題に対する課題解決プロセスを学び、これまでグループワークやフィールドワークを数多く重ねてきた。その一つとして、◯◯の商店街の衰退・人口流出に着目し、同学部の学生と活性化・客足の増加を目的に活動した経験が挙げられる。まず、現地周辺や人の...
学生時代に最も打ち込んだこと
◯◯の◯◯方法に関する研究に注力した。養殖業において、生簀内で◯◯の蔓延を防ぐ方法が求められている。そこで、◯◯を用いた◯◯の◯◯方法を見出し、養殖現場で応用した。しかし、現場の方から「もっと簡易的な方法が欲しい」という声をいただき、新たな方法を探した。その過程で、現場の負担と検出方法を両立さ...
志望動機 400文字
水産物を通して、人々の健康と笑顔に貢献したいと思い、志望する。以前、私は未利用資源であるものの、栄養価が高い「◯◯」という◯◯の普及活動を行った。馴染みがない◯◯の認知には、その料理法を提案することが効果的だと考え、さまざまなレシピを作成した。そして、地域の人々を対象に試食会を開き、魅力を説明...
各質問項目で注意した点
わかりやすい文章を心がけた。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職