25年卒 総合職
総合職
No.271469 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(100)
ゼミでは発展途上国の国際経済学をテーマに学んでいる。昨年度は卒論執筆に向けて統計ソフトであるRの使用方法の学習や、貧困問題等の議論を行い、夏季休暇にはゼミでラオス人民共和国を研究訪問した。
趣味(100)
趣味は音楽で、10年間習っていたピアノの演奏が好きだ。中学時代からはクラリネットも継続して練習している。留学中の現在は寮生活であるため楽器を演奏できないが、パソコンでゲームのBGMの楽譜を書く作業を始めた。
特技(100)
特技は環境に馴染むことだ。小学生時代には海外を含む転校、大学では交換留学を経験したが、新しい集団でもすぐに打ち解けて会話できた。異なる文化や価値観を理解し、人間関係を構築することが得意である。
自己PR(300)
私は傾聴力を生かした問題解決力に自信がある。私は大学〇年次に〇〇〇部の幹部として活動しており、後輩の出席率の低さを課題に感じていた。しかし、後輩に原因の全てがあると断定せず、意見を知ろうとした。1年生は〇年生の主将に意見を言いづらいと思い、私は世間話の中で話を聞いた。結果、選手の選抜方法が不明...
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと(300)
私は〇〇〇に交換留学をしており、学習に力を入れている最中だ。私は「〇〇〇の歴史に対する韓国の実情」に興味があり、留学を決めた。前期は日本との関係が強い近代史の授業を履修し、日本が〇〇〇を支配していた話を聞いて気まずく思う瞬間もあった。しかし、〇〇〇の間の旅行客は非常に多く、特に若者は互いの文化...
入りたいと思う会社の基準(200)
私にとっての基準は、「人々の笑顔を創造できる事業展開をしているか」である。私は個別指導塾講師のアルバイトで、自身が考えた教室内の企画で生徒の成績が上がる過程や笑顔を見ることができた際に、人のために働く喜びを感じた。また、私はこれまで社会の中で多くの人や様々な仕事に助けられて成長することができた...
現在の自分自身の評価(200)
私は冷静に現状を分析し、目標を意識して努力できる人間だ。これまで継続して自分の好奇心を突き詰め、中高時代は生徒会活動や学業、大学では部活動や交換留学に向かって、足りない要素を客観的に考えつつ着実に行動してきた。社会に出てからも分析・行動力を活かしていきたい。業務では企画のブラッシュアップを目指...
入社後に取り組みたい仕事内容について、具体的にどのようなことを取り組みたいか(300)
渉外営業
私は地域活性化に携わり、主に地方の魅力を国内外に広める企画をPRしたい。留学を通し、日本は観光地として有名であるものの、「日本=東京」という印象の強さを実感した。また、私の出身地である愛知県の知名度も低く寂しく思った。そのため、私は貴社の訪日PR事業を、より拡大したいと考える。留学...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
旅行・観光小田急リゾーツ総合職
-
旅行・観光京王プラザホテル総合職
-
旅行・観光京王観光(正社員総合職)団体旅行営業職
-
旅行・観光ミリアルリゾートホテルズ総合職 ※25年卒まで
-
旅行・観光ジェイアール東海ツアーズエリア職 ※現在募集なし
-
旅行・観光住友不動産ヴィラフォンテーヌ総合職