職種別の選考対策
年次:
18年卒 総合職
総合職
No.15740 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 11月 |
---|---|
実施場所 | 名古屋 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1チームあたり6名 |
参加学生数 | 35名ほど |
参加学生の属性 | 名古屋の私大の学生が多かった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
第1回のインターンシップは2回目の前座のような形でワーク内容も旅行業界の専門用語の問題をチームで話し合ってとくといった内容だった。簡単なワークで特にプレゼンをするような時間もなく、クイズ形式のものだった。
ワークの具体的な手順
チームで旅行業界の専門用語の問題をとく。
インターンの感想・注意した点
第1回のインターンシップ自体は簡単なワークのみで苦労したことなどは特になかった。初回は旅行業界の理想と現実のギャップを伝えるのが目的なのか実際に社員の方がお客様対応係をしていた時のクレーム処理のはなしや学生の旅行業界への憧れなどのはなしを聞き華やかなイメージをは違うなということを学べたと思う。
インターン中の参加者や社員との関わり
初回はチームの学生ともそんなに関わりはなく、社員の人も人事の人1名の受付の人だけで社員との関わりもほとんどなかった。第2回目のインターンシップはチームごとで議論をし旅行案を立案したり発表する機会があるためぜひ第2回まで参加したほうがいいと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
旅行業界のイメージとして団体旅行の営業や添乗をするといったイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
もちろん担当した営業先の添乗もあるが新規の営業がメインでビルの上から下までといった体育会系の営業もあるということやクレーム対応についてのはなしも聞き現実的に厳しい業界だと思った。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
旅行・観光小田急リゾーツ総合職
-
旅行・観光京王プラザホテル総合職
-
旅行・観光京王観光(正社員総合職)団体旅行営業職
-
旅行・観光ミリアルリゾートホテルズ総合職 ※25年卒まで
-
旅行・観光ジェイアール東海ツアーズエリア職 ※現在募集なし
-
旅行・観光住友不動産ヴィラフォンテーヌ総合職