22年卒 大学職員(総合職)
大学職員(総合職)
No.158793 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味
・クラウドファンディング発の商品から定番のAPPLE製品などの様々な範囲のガジェット収集 ・コンビニスイーツから食べログ100名店
回りなどのスイーツの食べ比べ
自己PR
私の強みは「想いや思いつきを実現させる行動力」です。個人でも集団でも両方でこの強みを活かしてきました。個人の話では偏差値38から憧れを現実のものに変えた大学受験や自立の精神貫き、成し遂げた◯◯万円稼いだアルバイトが挙げられます。集団では、「◯◯をもっと面白く」をテーマに取り組んだギネス世界記録...
学生時代の取り組み
複数アルバイトを並行し、◯◯万円を稼いだことです。家計から大学進学費用を捻出することが難しく、自ら費用を稼ぐ戦略を立てました。当初は、複数アルバイトを効率的に行うことで生計を立てていましたが、大学のサークル活動が活発化するに連れ4限後の時間が拘束されてしまう問題が起こりました。この問題を必ず解...
人生の中で、最もチャレンジし達成した経験を教えてください。何を頑張り、その過程の中で困難をどのように乗り越え、達成したかを教えてください。(必須、400文字まで)
私が力を入れたことは○○○○をするといったギネス世界記録の更新に◯◯人で挑んだことです。私は、入学後アルバイト漬けの生活を送っており、大学で形があり、誇れるものを残したい思いからギネス世界記録に挑戦し、その様子を発信しました 。まず、私達は更新しやすい記録を調査し、選んだ後に、会場や機材などの...
「アジア未来マップ2025」を踏まえ、あなたは亜細亜大学でどのように活躍したいですか。あなたの、亜細亜大学職員としての夢を語ってください。(必須、400文字まで)
私は「アジア未来マップ2025」のAction3 とAction5の活動において、私の強みである「思いを実現させる行動力」を活かして、活躍したいと考えています。もし、貴学にご縁がありましたら、私は国内留学環境の整備を行いたいと考えています。その具体的な手法としてあげられるのが、COIL型授業の...
あなたはどのような時にストレスを感じますか。また、ストレスを感じた時にどのように解消するか、教えてください。(必須、100文字まで)
私は、4つ以上のことを同時に課される時にストレスを感じます。その際は、その解消のためにまず一度数時間好きなことをします。その後、課されたことに優先順位をつけ、一つ一つ片付けていきます。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。