職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職※【理系】【文系】へ分割
総合職※【理系】【文系】へ分割
No.28777 本選考 / エントリーシートの体験談
19年卒 総合職※【理系】【文系】へ分割
総合職※【理系】【文系】へ分割
19年卒
エントリーシート
>
本選考
名古屋大学大学院 | 理系
エントリーシート
提出期日 | 2018年7月22日 |
---|---|
提出方法 | メールで |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | 電話で |
研究内容(未定の場合は最も深く学んだことの詳細)
私は水素吸蔵に利用される数◯◯サイズの◯◯の作製と、化学状態分析を行っています。燃料電池車のように、水素を二次エネルギーとして利用する機会が今後増えていくと予想されます。現在は高圧ボンベなどの容器を用いて水素を保管していますが、衝撃による爆発の危険性が問題となっています。この問題を解決するため...
あなたの研究テーマや深く学んだことを生かして、世の中でどのような役に立てるか、または当社グループでどのようなことをしたいか記入してください。
研究で培った論理的思考や製造プロセスへの俯瞰的な視点を活かせる仕事がしたいです。私の研究では、◯◯の選択から、作製した◯◯の分析までを一貫して行っています。御社の説明会にて設計・開発の方の業務についてのお話を伺い、製品に対して包括的に関わることができるという業務内容から、研究における経験が最も...
あなたの趣味・特技、学業以外で力を注いだことなど、自由に記入してください。
私は学生生活で、様々なアルバイトに取り組み、仕事に対する柔軟性を得ました。例えば、飲食店やスーパーでは、お客様に喜んで頂くにはどうすればいいかを考えることが重要です。具体的には、セット商品でお得になるものや、キャンペーンの対象商品を積極的に紹介し、お客様とお店の両方の利益に繋がる工夫をしました...
各質問項目で注意した点
特になし。一般的なエントリーシート対策をした。
参考にした書籍・WEBサイト
四季報
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。