職種別の選考対策
年次:

25年卒 技術系
技術系
No.384429 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系
技術系
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月下旬 |
---|---|
実施場所 | 名古屋支店 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | ワンデー |
参加社員数 | 1 |
参加学生数 | 1 |
参加学生の属性 | 文系学生 |
交通費補助の有無 | 1,500円 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
パソコンを用いたボックスカルバート製品の設計図面作成を、3時間程度かけて行いました。(休憩あり)最初に簡単に会社紹介、その後実際の社員が働いている横で設計作業を行っていきます。途中30分程度の休憩があります。
ワークの具体的な手順
ソフトの操作説明→設計→わからないところは随時聞く
インターンの感想・注意した点
やはり理系のほうがこういったこと(設計)には強いのかなと感じました。文系の私は、操作を覚えたりするのに少し時間がかかりました。社員さんのサポートもあって、なんとか時間内に図面を作成することができました。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者は私一人のため、学生との関わりはありませんでしたが、社員と関われる機会は多いです。インターンの間ずっとマンツーマンなのでその社員さんからいろいろ聞けます。他の方の話が聞きたいときは呼んでもらえます。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
あんまり良いイメージはなかったです、やはり建設系なのでオフィスにもガチガチの怖い系が居ると思っていました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
良くなりました。もっと怖い雰囲気かと思っていましたが、穏やかで優しい方が多かったです。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職