職種別の選考対策
年次:
23年卒 スタディマネジメント担当者
スタディマネジメント担当者
No.176721 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
23年卒 スタディマネジメント担当者
スタディマネジメント担当者
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
コロナ禍の中で学生時代の価値を高めるために取り組んでいたことを教えてください。(400字以内)
私は、新しいことを企画・開催し、サークルを盛り上げることで学生時代の価値を高めました。学部時代に所属していたサークルは、◯◯
など、様々な活動をしていました。しかし学部◯年次に、コロナ禍の影響で年数回のバンドライブが全て中止になりました。そのため私は、複数ある活動の中でもバンド活動を活性化す...
入社後、どういったことに挑戦したいですか。(300字以内)
私が貴社で挑戦したいことは、積極的に人と関わり、誰からも信頼されるSMになることです。具体的には、中外製薬や現場の医療関係者、同じチームの方から、気兼ねなく話しかけられ、頼られる存在になりたいです。その理由は、中外製薬と外部CROを繋ぐSMが、関わる人が最も多く、SMの取り組みによって治験の質...
中外製薬の関係子会社として、今後CCRCが発展し続けてるためにはどのような事業展開を行うのが良いと思いますか?現在の事業内容に縛られずに、自由に記載ください。(300字以内)
私は、バーチャル治験の数を増やすことで、より早く治験を遂行することが良いと考えました。コロナ禍の現在では外出することがはばかられ、従来通りの治験を行うことが難しくなりました。中外製薬グループが強みとしているがん領域についても、以前は入院日数が長い疾患でしたが、現在は入院日数が減少し、通院による...
力を入れた学業について
私は人間が◯◯から感情を判断する際の脳活動を解明するために、fNIRSという機械を用いて◯◯との共同研究をしています。この研究には、◯◯から感情を判断する際の脳活動に関する研究が盛んな一方、◯◯に関する同様の研究は発展途上にあるという背景があります。今後は◯◯障害患者と健常者との脳活動の違いを...
趣味/特技
私の趣味は、カラオケで歌うことです。流行りのJ-POPやボーカロイドが好きでよく歌っています。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職