22年卒 グローバル型コース:技術系
グローバル型コース:技術系
No.120893 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
志望動機(200文字以内)
私はこれまでに学んできた化学の知識を活かして人々の豊かな生活に貢献したいと考えています。そのため、貴社が粘着分野に強みを持ち、多岐にわたる高機能材料を生み出すことで人々の生活に貢献している点に魅力を感じました。粘着分野のリーディングカンパニーとして高い技術力を誇る貴社であれば、私の経験や知識を...
趣味・特技(120文字)
趣味は歌うこと、ピアノなどを演奏することです。普段は口にできない感情を表現することで、自身の気持ちを整理しています。特技は初対面の方の顔と名前を短期間で覚えることです。この特技は人間関係の構築に役立っています。
自己PR(400文字)
私は、困難に見舞われても決して折れずに粘り強く取り組むことができます。私は薬物を送達可能な微粒子の新しい調製法の開発に取り組んでいます。新奇な研究テーマであったため類似の報告例や知見が少なく、研究を始めて十ヶ月後にようやく微粒子の調製に着手することができました。しかし微粒子を形成する高分子の構...
学生時代に最も打ち込んだこと(400文字)
所属していた◯◯でパートリーダーとして、パートメンバーの参加率の向上に力を入れて取り組みました。当初、私はメンバーそれぞれの感性を自由に表現することで良い演奏が生まれると考えていたため、メンバーの自主性を尊重し自由な雰囲気づくりを心掛けていました。しかし定期演奏会が迫った頃、それまでの自由な雰...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250文字)
近年、タンパク質、核酸などの生体高分子を薬として利用する治療法が注目されています。私の研究は、それら生体高分子を体内に◯◯とする◯◯の開発です。現在までに、生体高分子の吸収率が◯◯を◯◯する◯◯の開発が進められていますが、多くの例では◯◯の調製過程において生体高分子の薬効を失う原因となる有機溶...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。