職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術職
技術職
No.70344 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 技術職
技術職
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年2月21日 |
---|---|
実施場所 | ユニテックフーズ株式会社 本社 東京都中央区日本橋小伝馬町14-4 岡谷ビル7階 大会議室 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 1チーム当たり2人、全体10人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 理系 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・会社内容・業務内容説明
プレゼンによる説明。30分程度。
・若手による商品デモンストレーション
各テーブル(社員2人:学生4〜5人)に分かれ、商品の試食。15分程度。
・質疑応答
各テーブルで自由に質疑応答。形や感覚としては座談会に近かった。20分程度。
ワークの具体的な手順
商品デモンストレーションでは、会社が関わった商品(グミや飲料)の試食、フルーチェを作って食べるなどした。
インターンの感想・注意した点
試食会ではデザート、ドリンク、菓子、パン、おにぎりといった、事業内容の幅広さを実際に目や舌で実感することができ感心した。本インターンシップで、さまざまな企業や事業に携われるBtoB企業の面白さに気付くことができたため、参加して良かった。
インターン中の参加者や社員との関わり
テーブルでの活動は終始なごやかな雰囲気だった。また、質疑応答では営業系の社員の方と、技術系の社員の方と話すことができ、広い範囲の質問に対応してくださった。試食時間にも質疑応答ができるため、質問はもっと多く用意しておくべきだったと感じた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
聞きなれない会社、事業内容ということもあり謎・イメージが明確でない部分が多かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
社員さんは明るく、就活生に「会社についてもっと知ってもらいたい」という姿勢を感じた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職