職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合マネジメント職(事務総合職)
総合マネジメント職(事務総合職)
No.251768 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合マネジメント職(事務総合職)
総合マネジメント職(事務総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2021年8月〜9月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 2日、間1カ月 |
参加社員数 | 1チーム当たり4人〜6人の学生、各チームに社員が1名 |
参加学生数 | 全体で20名ほど |
参加学生の属性 | バラバラ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
各チームごとにお題は違う。
1チームは新規出店の立地を決めるもの、他チームはお店での新しい取り組み、Instagramのフォロワー増加案など、難易度等もバラバラであった。自分が興味あるテーマの希望を出すと良いだろう。
ワークの具体的な手順
希望申告制でチーム分けがされる。チーム発表後、各チームで集まり1カ月後の発表に向けて準備を行う
インターンの感想・注意した点
ほぼ学生だけで事業を作らなければいけないので、手探りで物事を進める力を付けることが出来たように感じる。注意したこととしては特にないが、タイムマネジメントは意識していた。チームによってはギリギリで焦るところもあったようだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
1カ月の期間は途中報告があるだけで基本的に社員とのかかわりはない。その中間発表では人事社員からのFBのみだ。だが、参加者である学生同士は1カ月間濃く関わった。そのためチームの相性なども重要であると感じる。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
少数で行っているイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
様々な社員が協力し合って成果を挙げる
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職