職種別の選考対策
年次:

22年卒 事務系
事務系
No.151111 本選考 / 最終面接の体験談
22年卒 事務系
事務系
22年卒
最終面接
>
本選考
大学非公開 | 文系
2021年4月中旬
最終面接
2021年4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 口頭で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
1回目の人事面談の時にもいた大阪本社の人事部長と東京本社の人事部長
会場到着から選考終了までの流れ
時間になったら接続し、面接が終了したら面接官の人たちだけ退出し学生は待機させられて、すぐに面接官の人とは別の人事の人が入室してきて他社の選考状況について聞かれたのちに、面接官だった人事部長も来て、その場で内々定を言い渡された。その後退出。
質問内容
今まで同様、ESに基づいて学生時代に力を入れたこと・学業・志望動機に関する深堀をされた。これは関しては個人差があるかもしれないが、私は学業に関しての深堀がメインだったような気がする。最後に逆質問の時間も設けられている。
雰囲気
最終面接ということもあり、緊張感はあった。しかし、コロナの影響で対面からオンラインでの開催に切り替わったこともあったので緊張度合いはかなり軽減されたように思われる。
注意した点・感想
前回の人事面接でのフィードバックを基にもう一度学生時代に力を入れたこと・志望動機とそれらに関する深堀への対策をし直した。また、自分が面接で言おうと考えていた内容を言う練習を毎日10回程度し、緊張してもしっかり話せるようにした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。