職種別の選考対策
年次:

20年卒 技術系
技術系
No.64161 本選考 / 最終面談の体験談
20年卒 技術系
技術系
20年卒
最終面談
>
本選考
大学非公開 | 理系
2019年4月中旬
最終面談
2019年4月中旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | その場で人事に言われる |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1人、技術3人、中堅くらい、40代前後
会場到着から選考終了までの流れ
待合室に案内され、一次面談の面接官がきて交通費支給の事務処理。その後その人相手に4、5分で研究説明をして工夫すべき点をアドバイスされる。面談室に案内され、そのあと隣の部屋で10分ほど待たされる
質問内容
研究内容、研究でつまづいた点、どう頑張ったか、研究の将来性
志望動機
学業以外で取り組んできたこと
興味がある業務、入社してからやりたい業務
他社どういうところ見てるか、選考状況
逆質問
オーソドックスな内容ばかりだった。
雰囲気
穏和でも圧迫でもなくふつう
注意した点・感想
相手の反応を見ること、言葉づかい、姿勢、声のハキハキさなど
学生時代に力を入れたことや志望動機に関しては、かなり深掘りされた。考えていることを論理的に答えられるか、言っていることに一貫性があるかどうかを見られていたように思う。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
メーカー三菱自動車工業技術系
-
メーカーヤンマーホールディングス総合職技術系
-
メーカーカネカ事務系
-
メーカーUBE(旧:宇部興産)事務系総合職
-
メーカー伊藤園営業職
-
メーカー住友金属鉱山技術系