職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 営業系
営業系
No.49979 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 営業系
営業系
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪会議室 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で8人程 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | ほとんど理系 |
交通費補助の有無 | 企業の指定した金額を遠方者のみ |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
企業の保有する機器の新規事業の提案でした。自分の持っている知識や企業の利益、事実を調べ、さまざまな観点から新規事業を立案しました。具体的な内容は言えませんが、学生が考えるには少し難しい問題すぎたと思います。
ワークの具体的な手順
テーマが発表され、資料が配られる。各グループに1人社員が付く形でのグループワーク。それぞれグループでディスカッションをした後に第一回目の発表を行う。その際、社員よりフィードバックあり。
2回目のディスカッションを始める前に社員がローテーションし、話をまとめ模造紙に書いた状態で2度目の発表。
インターンの感想・注意した点
とにかく理系学生ばかりでした。また大学生は少なく、大学院生が大半を占めていたように感じます。そのためとてもレベルの高いグループワークが行われていました。また、理系学生が多いことで、社員の求める水準も高かったのではないかとおもいます。
インターン中の参加者や社員との関わり
お昼休憩を挟んだため、グループみんなでお弁当を食べる時間がありました。そのため雰囲気良くグループワークを進めることができたと思います。
社員さんも席に話しに来てくれることが多く、コミュニケーションをとることができました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
なし
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
人事の方は引き抜きや中途採用での社員が多いと聞きました。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職