職種別の選考対策
年次:
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
No.33333 本選考 / 最終面接の体験談
19年卒 事務系総合職
事務系総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
最終面接
>
本選考
東北大学 | 文系
2018年4月下旬
最終面接
2018年4月下旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 20-30分程度 |
社員の人数 | 5人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
社長含む役員4人、人事部長1人
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着→(交通費精算→)→本日の流れ説明→筆記試験→休憩→最終面接→解散(弁当支給)
質問内容
自己紹介
志望理由
他社選考状況
志望度
夢や入社後取り組みたいこと
希望する職種
学生時代頑張ったこと
自身の強み、弱み
地方勤務への抵抗感の有無
英語ができるかどうか(TOEICスコア)
趣味・特技
逆質問
雰囲気
社長含む役員、人事部長の5人が面接官であるため、雰囲気は緊張感がある。
しかし、面接で会話のキャッチボールを繰り返していくうちに、徐々になごやかになっていった。
あちらは、私らを「将来を託せる、担える存在か否か」という観点で見ていると感じたため、
注意した点・感想
1.今治造船を強く志望していることを、姿勢と面接への応答で示すこと
2.明晰でありながら、面白みのある人間であるということを示すこと
あちらは、私らを「将来を託せる、担える存在か否か」という観点で見ていると感じた。
そのため、1はもちろん、2も重要な要素であると考え、笑いを生むような...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職