職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務部門
事務部門
No.133173 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務部門
事務部門
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2020年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | 各病院 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人程度 |
参加学生数 | 5人くらい |
参加学生の属性 | 特に縛りはなかった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
医事課、総務課、経理課の3つの課を1日かけて体験します。診察券の作り方や、1日の仕事内容について聞いたり、実際にパソコンで患者さんの情報を入力し、確認したりしました。病院のお金の回り方や、資材をどうやって納品するかまでいろいろなことを経験することができました。
ワークの具体的な手順
医事課、経理課、総務課の順で体験しました。
インターンの感想・注意した点
病院では本当に珍しい体験型インターンシップなので、ここに興味がない方も病院に興味があるなら一度体験するべきだと思います。直接患者さんと関わることもあるので、丁寧な言葉遣いや、対応が求められるためそこは注意をしました。
インターン中の参加者や社員との関わり
気になることがあればすぐに教えてくれたり、わからないことはもう一度説明してくれたりと、緊張しているインターン生を気遣ってくれ、とてもいい雰囲気でした。最後には座談会のような新入社員の方とお話しする機会も設けていただきとてもよかったです。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
病院は人の命を預かるところなので結構キツめなのかと思いました。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
行ってみるとそうではなく、穏やかな雰囲気でよかったです。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
医療・福祉SOMPOケアケアスタッフ
-
医療・福祉東京海上日動ベターライフサービスケアスタッフ総合職
-
医療・福祉MIフォース(旧:EPフォース)臨床開発職(総合職採用)
-
医療・福祉総合メディカル総合職(営業・企画)
-
医療・福祉パナソニック エイジフリー介護職
-
医療・福祉グッドタイムリビングケアアテンダント(介護スタッフ)