25年卒 研究職
研究職
No.368198 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1月14日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
クラブ活動・スポーツ・文化活動・アルバイト等
【文化活動】
200人以上の規模の◯◯サークルに属しており、◯◯運営係代表を務めていました。コロナ禍での◯◯を企画や、◯◯を考案・実施し、サークルの活性化に貢献しました。
【アルバイト】
学部の4年間、◯◯のアルバイトで生徒指導や校舎運営を行なっていました。多くの担当生徒を志望校に合格さ...
特技・趣味
【趣味】
一番の趣味はギターです。中学三年の時に初め、独学で演奏スキルを身につけてきました。サークルでの演奏や、バンドでのオリジナル曲の制作も行ってきました。また他に、ベース、釣り、料理、グルメ探索、ドライブなどの趣味があります。
【特技】
手先の器用さが求められる繊細な作業を行うことが...
得意な科目および研究課題(300文字)
発生学、分子生物学、細胞生物学などを得意とし、「◯◯が形成される仕組み」について研究を行っています。◯◯とは◯◯の周りにあり◯◯で、リング状で一定間隔に配置された特徴的なパターン構造をしています。役割としては、物理的に◯◯を支え、空気の通り道を確保しています。私は、ES細胞やiPS細胞といった...
私の長所・特徴(自覚している性格)(300文字)
【目標に対して課題や解決策を考え行動できる主体性】
特に研究生活の中で発揮され、培われました。大学院進学時、◯◯に移籍し、難しいテーマに取り組むことになりました。しかし目標と課題を明確にしながら、主体的に取り組んだ結果、自走して研究を進め、結果を出せるようになりました。
【目標の高さに関わ...
目指す社会人像(300文字)
「新しい価値を生み出せる研究者」を目指したいです。生命現象に対する理解をさらに深めることや、新たなモダリティへの挑戦を続け、革新的な新薬の創出に大きく貢献できるような仕事がしたいです。眼科領域を牽引する貴社であれば、この思いが叶えられると感じました。将来的には生物学のバックグラウンドを活かし、...
各質問項目で注意した点
設問数も文字数も少ないので簡潔に書いた。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職