職種別の選考対策
年次:

19年卒 総合職
総合職
No.37014 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2017年11月 |
---|---|
実施場所 | 貸し会議場 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 社員の方は1人、内定者の方が1人 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 地元学生が多いです |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
店頭カウンターでのお客様対応の実践型グループワークです。個人でどんなところに、誰と、どのくらいの期間で行って、何をしたいかなどを考えます。ペアになり、お客様役と社員役に分かれ、社員役になると、お客様が実際にカウンターにいらしたように、どんな旅行にしたいかを聞きだします。社員役は、お客様役の希望...
ワークの具体的な手順
向かい合わせで座った学生とお客様役、社員役を交互に行います。時間を計測され、対話を意識しなければなりません。
インターンの感想・注意した点
実際の業務体験型グループワークはどこのインターンでもほとんどですが、2人組だったので新鮮でした。業務理解を深めることができましたし、お客様との"対話"、"提案"という部分を強く企業が求めていることがわかりました。
インターン中の参加者や社員との関わり
2つのグループに分かれ、座談会が行われます。人事の社員の方のお話と、内定者の方のお話を聞けました。人事の方も営業や店舗でのキャリアがあるため、現場で働いている視点でのお話が聞けます。また内定者の方は選考のプロセスなどリアルな話が聞けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しそう、パッケージプランを売る会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
楽しそう、カウンターでのお客様とのやりとりが多い、法人営業もある
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
旅行・観光小田急リゾーツ総合職
-
旅行・観光京王プラザホテル総合職
-
旅行・観光京王観光(正社員総合職)団体旅行営業職
-
旅行・観光ミリアルリゾートホテルズ総合職 ※25年卒まで
-
旅行・観光住友不動産ヴィラフォンテーヌ総合職
-
旅行・観光名鉄観光サービス総合職