職種別の選考対策
年次:
23年卒 営業系
営業系
No.260700 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 営業系
営業系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
2022年4中旬
グループディスカッション(GD)
2022年4中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 20分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
筆記試験を受けた後に、順番に別室でGDを行いました。
GDのテーマ・お題
「仕事をする上で欠かせない能力3つを優先順位をつけて3つ決めてください」
GDの手順
特に指定はなく時間も短かったため、役割などは決めずに意見を述べていきました。ホワイトボードやメモをできるものもなかったため、頭の中で整理しながら議論を進めていくような形でした。最後に面接官に全員で発表しました。
プレゼン時間の有無
3分程度で発表しました。一人で発表するか全員で発表するか、何分間でどのように発表するかなどの指定は一切なく自由でした。
雰囲気
円になって椅子に座って議論する学生を一列に座って見ているような形でした。話しやすい雰囲気でした。
注意した点・感想
ホワイトボードを使ったりメモを書くことができなかったため、頭の中で整理しながら議論を進めていくのが少し大変でした。時間も短かったため、スムーズに話し合いが進むように進行しつつも、話しすぎないように意識して振る舞いました。
参考にした書籍・WEBサイト
「東大生が書いた 議論する力を鍛えるディスカッションノート」
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職