職種別の選考対策
年次:

24年卒 生産(製造・品質・生産管理)
生産(製造・品質・生産管理)
No.284524 本選考 / 最終面接の体験談
24年卒 生産(製造・品質・生産管理)
生産(製造・品質・生産管理)
24年卒
最終面接
>
本選考
早稲田大学 | 理系
2023年2月下旬
最終面接
2023年2月下旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長、本部長
会場到着から選考終了までの流れ
送られてきたリンクから入室、終わり次第退出
質問内容
・自己紹介
・他に受けている企業、選考状況
・化学専攻だと医薬品(製薬)とかそっちに興味はないのか
・インターンに参加して感じたこと
・研究概要説明
・研究内容に関する深堀(かなり重かった)
・この職種に向いていると思う部分(性格と知識)
・大学学科を選んだ理由(医学部じゃなくて...
雰囲気
厳しい
注意した点・感想
これまでの面接がとても穏やかで、話しやすい雰囲気だったため、いきなりの厳しい雰囲気にひるんでしまい、言葉につまってしまう瞬間が何度かあった。また、人事部長であったが、今までで一番研究内容を深堀された。その場で質問の答えを考えて話すことが多く、焦らず言葉を選びながら正直に話すことを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。