職種別の選考対策
年次:

23年卒 総合コース※他職種へ分割
総合コース※他職種へ分割
No.224296 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
23年卒 総合コース※他職種へ分割
総合コース※他職種へ分割
23年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
3月中旬
グループディスカッション(GD)
3月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 営業職の方1人 |
学生の人数 | 4人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
teamsに入室
GDのテーマ・お題
顧客の要望にどこまで応えるべきか
GDの手順
事前にGDのテーマが連絡されていたため、手順は役割決め、前提条件決め、議論、発表だった。その後軽くFBがあり、会社の紹介をして下さった。HPに載っていない来年度から始まる人事制度についても知ることが出来た。少し時間を延長して、逆質問を時間も取ってくださった。
プレゼン時間の有無
議論をした後、面接官から代表者が指名され、代表者1名が発表を行った。
選考官からのフィードバックの有無
コミュニケーション力や周囲との協力体制を見ていたと言われた。
雰囲気
穏やか
注意した点・感想
周りの発言を聞きながら、脱線しそうな時や話が膨らんだ時に意見をまとめられるよう心掛けた。あまり話し過ぎないように、自分の役割はしっかり果たせるようにした。時間が残った時に、さらに議論を深められるよう、常に仮説や、意見に反論が出来るとしたらなにか?を考えるようにした。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。