職種別の選考対策
年次:
24年卒 一般事務
一般事務
No.337655 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
24年卒 一般事務
一般事務
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
早稲田大学 | 文系
2023年6月中旬
グループディスカッション(GD)
2023年6月中旬
会場 | 企業オフィス(その他エリア) |
---|---|
試験時間 | 約1時間 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 約10人 |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | 郵送で |
会場到着から選考終了までの流れ
廊下で待機し、その後面接室に入室
GDのテーマ・お題
小田原市を盛り上げる事業を提案せよ。
GDの手順
(1)まず2チーム(各チーム約5人)に分かれる。タイトルと事業内容を発表する旨を伝えられ、ホワイトボードを用いて20分程度で議論し、最終的に3分程度で発表する。
(2)相手チームの発表を聞いて、提案された事業におけるマイナスポイントを各チーム3分程度で指摘し合う。
(3)指摘した内...
プレゼン時間の有無
3分程度
選考官からのフィードバックの有無
簡単な評価。おそらく全チームに満点をくれた。
雰囲気
非常に和やか
注意した点・感想
自分が率先して役割分担や議論の流れや時間配分を決めました。そのうえで全員に意見を聞きながら事業に落とし込んでいくことを意識しました。特殊な形式のGDでしたが楽しみながら取り組むことができたと思います。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
2023年4月上旬
録画面接
2023年4月上旬
WEBテスト
2023年5月中旬
一次面接
2023年6月中旬
最終面接(GDとあわせて最終選考)
2023年6月中旬
グループディスカッション(GD)