25年卒 営業系
営業系
No.372575 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 1/5 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯に相当する◯◯に着目し、摂取量や食習慣との関係性を研究しています。◯◯は少量であるにも関わらず、◯◯、◯◯を構成するなど生物が生きるために必須の栄養素です。しかし食生活の変化による過剰摂取が原因である◯◯が現代の健康問題として挙げられます。そこで生活習慣病と同様に◯◯を引き起こす◯◯を食生...
自己 PR
私は、どんな環境下でも自分の力で根を張り育つ「ド根性大根」のような人間です。目標達成のために困難に立ち向かう強い意志とモチベーションを維持することができます。私は未知の領域に挑むため◯◯に参加しチームで優勝しました。社会人や経験者がいる中、未経験の私は、挑戦を決意した2カ月前から体力作りや、夜...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は食の専門資格を持ち、独自の視点で食を通して人の役に立つ人材になりたいと考えています。そのために専門課程の履修に加えて、食のグローバル化が進む現代で、異国の食文化を知ることで独自の視点を持つことが出来ると考え、異文化交流の活動に学生時代、最も打ち込みました。入学当時はコロナ禍でしたが、中国留...
味の兵四郎への志望動機を教えてください。
会社説明会でお聞きした「作る人も食べる人も笑顔になってほしい」という貴社の考え方に深く共感したことが志望理由です。
これは、商品自体の良さを伝える「モノ提案」に加えて、得られる喜びや幸せ、大切な人と共有できる時間を伝える「コト提案」をしたいという私の思いに合致しています。
また私は現在食に...
他の人との協力やチームワークが必要だった経験とそこから学んだことを教えてください。
学生主導のアジア食文化プログラムで、周囲の人を巻き込みながら新企画の提案・実施に挑戦しました。実施にあたり3つの課題抽出・解決を行いました。
1)現状に満足して新企画導入の良さへの理解が無かった他の実行委員に、◯◯での交流事業で経験した類似企画・その必要性を説明して企画検討の賛同を得た。
...
将来、達成したい目標や夢は何ですか。
私は食の複数資格を持ち、独自の視点で食を通して人の役に立てるグローカル人材を目指しています。
このために大きく2つのことに挑戦したいです。
1つ目は子ども・若者に視点を当てた事業です。私は実習での小学生への食育の経験から、子どもの望ましい食習慣の形成・伝えることの重要性を実感しました。出...
各質問項目で注意した点
結論ファーストで記載し、過程をしっかりと書くようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職