職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術系
技術系
No.50937 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
20年卒 技術系
技術系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
当社の魅力について
私は人々の生活を豊かにする仕事に就き、大学、大学院で学んだ知識・技術を通じて人・社会・環境・エネルギー問題の解決に貢献したいと考えています。ガラスは建築等の窓だけでなく、プリンターのレンズや化粧品に至るまで様々な用途があり、多様な産業の最終製品に影響を与え、多くの人々の暮らしを支えることができ...
大学で学んだこと(ゼミや研究室の内容、または大学の講義で興味を持った内容)について専門外の人でもわかるように記述してください。
私は大学で化学工学という、モノづくりの現場において目的に応じた生産に対し、プロセスや省エネルギー化を考えるのに必要不可欠な学問をしています。私はエネルギーや環境問題に関心があったため、◯◯系廃液からの人工鉱物を合成し有害物質の除去プロセスの開発や、廃棄物・未利用資源を原料に用いて機能性材料の合...
自分について最もアピールしたい点(自信のある点)をできればエピソードを含めて
私は忍耐力と挑戦心があります。私は大学3年のときに、今まで学んだ化学工学についてどれだけ深く学び、習得できているかを確かめるために化学工学会が実施している資格試験に挑戦しました。合格するために5年分の過去問を解きました。授業でまだやっていない内容もありましたが、参考書や教科書を見ながら繰り返し...
海外滞在や、外国人との関わり・やり取りをした経験があれば内容を記述してください
学会に参加しポスター発表を行いました。その際、外国人の先生に研究概要を尋ねられ、より詳細な説明が口では説明できず、身振り手振りで伝えました。この時もっと英語を話せる力が必要であると痛感し、自身を「グローバル化」できるように英語の論文を読み、より一層英語力をつけることを意識しています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考