職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 研究職
研究職
No.131385 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 研究職
研究職
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
広島大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 20人くらい |
参加学生の属性 | 薬学部が半分以上 |
交通費補助の有無 | 1万円をナビ香川で支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
課題としてはワクチンプログラムの作成を行いました。チーム編成として、5人グループが5つくらいあった気がします。プレゼン時間は5分程度で、他社にはないインターンの特徴としてはゲーム形式で企業研究をすることができる点です。
ワークの具体的な手順
それぞれ研究職、技術職、営業職、現場管理者などに分かれて作業を分担し、いち早くプレゼンの資料を作成したチームにポイントが入るというゲーム。
インターンの感想・注意した点
インターンのなかで苦労した点はあまりありませんでした。また、学んだ点として先輩社員にアドバイスをもらったりして、企業研究を深めることができたところです。このインターンに参加してよかったと思う点は今まで参加してきたどのインターンシップよりも斬新で楽しく働くイメージを深めることができた点です。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中の参加者とは他にどの会社を受けているのかなどの就活をする上での必要な情報交換をすることができました。また、社員さんとのかかわりでは会社の選考や業務上についてのアドバイス等をいただきました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ワクチンを作っている会社。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
国に指定されたワクチンを厳密に衛生的に作成している会社。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職