職種別の選考対策
年次:
20年卒 営業系※総合職・アナウンサー職へ統合
営業系※総合職・アナウンサー職へ統合
No.59841 インターン / インターンシップの体験談
20年卒 営業系※総合職・アナウンサー職へ統合
営業系※総合職・アナウンサー職へ統合
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
新潟大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 1人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | アナウンサー希望、総合職希望が半々だった |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
夕方のニュースの特集内容を考えるグループワーク。参加学生にその場で簡単なアンケートを行い、その結果から特集の内容を考え、発表する。特集の内容も誰に取材するか、どのような構成にするかまで詳しく考える。発表後、社員からのフィードバック。
ワークの具体的な手順
グループ分けをしてテーマを設定。テーマが決まったら取材対象や構成、結論を考えていく。
インターンの感想・注意した点
少人数だったが周りに優秀な学生が多かった。特にアナウンサー志望の学生は、アナウンススクールに通っているのが当たり前で、お互いどこのスクールに通っているか聞きあっていた。積極的な学生が多く、グループワークはやりやすかった。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワーク時に同じグループだった参加者とは、グループワークを通じてかなり話した。昼食時に社員を交えての座談会形式で話を聞く機会があった。そこで様々な職種の社員の方から、交代で話を聞くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
地元の会社、地域に密着した会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
県外出身の人も多い印象を受けた
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
広告・マスコミD2Cデータサイエンティスト職
-
広告・マスコミGakken総合職
-
広告・マスコミ電通デジタルマーケティングコミュニケーション
-
広告・マスコミ電通名鉄コミュニケーションズ総合職
-
広告・マスコミ電通ライブ総合職
-
広告・マスコミTOPPANエッジ(旧:トッパン・フォームズ)事務系総合職