24年卒 総合/一般コース
総合/一般コース
No.233294 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
企業選びの軸400文字
私の企業選びの軸は二つあります。一つ目は食によって心身の充実を実現することです。私は昔から食べることが好きで、美味しいものを食べると幸せを感じることができたり、食事を通して家族や友人との仲を深めることができると考えていました。また、自身の筋トレの経験を通して学ぶ中で、人間が健康であるためには栄...
食に関するこだわりや、思うことについて記入してください200文字以下
私は食には心身の健康を保つ力があると考える。筋トレを通して私は食は体の資本であり、栄養価の高い食事は健康には欠かせないと知った。また、美味しい食事は幸福感を高めるだけでなく、コミュニケーションの場でもあり、心を満たすには必須であると考える。以上のように食事は必要不可欠なものであり、人間が健康を...
趣味・特技
私の趣味は筋トレです。他の趣味では努力しても合否など明確な失敗がありものが多いですが、筋トレはやればやるほど自分の体にフィードバックとして結果が表れます。そして普段からの食事などの継続が大事になってくるので、継続力が身に付きました。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は海の環境問題に関する研究に取り組んでいます。近年、地球温暖化の影響もあり、海の環境問題が増加しています。実際に熊本でも赤潮でブリなどの養殖魚が大量死するなど大きな被害がありました。研究室では◯◯海の微生物の環境悪化に対する耐性の差に注目し、水温などの環境データと併せて数年単位でデータを集め...
自己 PR
私が学生時代研究に注力し、2つの力を身に着けました。1つ目は新規研究に対するアプローチができるようになった点です。現在私が行っている研究は先例がなく、最初は非常に困難なものであったものの、私は関連する論文を参考にしながら、似たような環境での研究と自分の研究を比較し、枠組みを作りあげることに注力...
学生時代に最も打ち込んだこと
私は大学で◯◯◯◯部の主将を務めました。当部は2大学合同で活動しており、合計で30人ほどが所属していました。主な仕事として活動の計画や指揮を行っており、海での活動のほかに◯◯◯◯◯◯の学生全国大会に出場や、文化祭や街での水中写真展の開催など多岐に渡り、なかでも当部は◯◯◯◯◯◯の大会を連覇して...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職