23年卒 研究開発職
研究開発職
No.243927 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
趣味・特技(100字)
趣味は散歩です。健康を意識して始めました。桜や紅葉など四季折々の景色を見ながら歩くことで、季節の移り変わりを感じ、心身共にリフレッシュしています。
希望職種を志望する理由(200字)
自身が創薬に関わった薬で、患者様と共に病気と闘いたいからです。創薬を通じて、患者様の健康と豊かな生活を実現したいという強い思いがあります。
貴社は製薬企業と連携した受託事業を行う中でも、薬物動態研究が強みであると存じます。薬物動態研究は体内メカニズムを解明し、いち早く患者様に薬を届ける非臨床...
自身のパーソナリティーが分かるエピソード(300字)
私は周囲を巻き込むことで他者と協働し、課題達成を目指す人間です。研究にて、◯◯系の構築に尽力しました。当研究室では◯◯など◯◯的仮説を検証する実験手法が確立されていませんでした。しかし、研究発展のために◯◯的仮説の検証実験を行いたいと考え、実験系を独自で一から考えることに決めました。そこで論文...
これまで力を入れて学習したこと(300字)
◯◯系の基礎である◯◯に力を入れて学習しました。◯◯を◯◯で亡くした際、◯◯学科に所属していた私は、将来は「◯◯学の知識を活かして創薬に関わり、薬で患者様の健康に貢献したい」という夢を抱きました。◯◯学の中でも◯◯は、◯◯現象の解明を目的としており、幅広いバイオサイエンス分野を包括的に学べるた...
これまで創意工夫して取り組んだエピソードと、その成果(300字)
アルバイト先の塾にて志望校合格率の向上を達成しました。その塾では合格率が低いという課題があり、原因は講師が担当教科に固執し、他教科講師との連携が不足する事だと考えました。そこで話し合いの場を設け、他教科講師との情報共有の大切さを全員で議論しました。結果、各講師が授業改善や教材について活発に情報...
各質問項目で注意した点
文字数が少なめなため、簡潔に要点を伝えるよう注意しました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職