![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 工場技術職(CMC職)
工場技術職(CMC職)
No.252333 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年1月中旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技を教えてください。(100文字以内)
プログラミング:コロナ禍における自粛期間中に新しいスキルを身につけようと思い勉強を始めました。研究室での日常的作業の自動化などに活用しています。
希望職種を志望する理由を教えてください。(100文字以上200文字以内)
工場技術職
私の「モノづくりの最前線で人々の健康に貢献したい」という思いとマッチしており、私が学生時代に培った「立場の違う人と連携する力」を活かせると考えたからです。工場での仕事は商品の高品質性と効率性を追求でき、多くの人々の健康に貢献できると考えました。また工場の仕事は立場の違う様々な人と...
ご自身のパーソナリティーが分かるエピソードを教えてください。(200文字以上300文字以内)
私は「課題を発見し、その解決のために周囲を巻き込みながら主体的に行動する人間」です。この特性を活かしてフリーペーパーを製作するサークルで見過ごされてきた課題を発見および解決し、雑誌の流通量を向上させました。私は雑誌を設置する場所ごとの冊数の振り分けが非合理的である事を発見しました。そこで自らが...
これまで、力を入れて学習したことを教えてください。(200文字以上300文字以内)
研究の幅や視野を広げるために、◯◯の勉強をしたことです。◯◯とは昨年公表された「◯◯の構造を予測するプログラム」で、非常に大きいインパクトを与えました。私は普段、遺伝学的手法で遺伝子の機能解析を行っていますが、◯◯の機能は構造と密接に関与しており◯◯について理解を深めることで研究の視野が広がる...
これまで、創意工夫し取り組んだエピソードと、その成果を教えてください。(200文字以上300文字以内)
フリーペーパーを製作するサークルで「◯◯を推進する広告をデザインしたこと」です。
私は国の政策に関わり社会貢献ができることから真っ先に広告担当に名乗りを上げました。私は良い広告を作るために、普段はサークルの営業部が窓口となって広告主の方とやり取りするところを、自ら広告主の方との会議に参加する...
何か伝えたいことがありましたら、自由に記述してください。(300文字以内)
志望理由
私は「人々が安心して当たり前の生活ができる社会を作りたい」という思いを持っており、貴社が病気の早期発見に貢献できる検査事業を中心に、医薬・創薬支援事業など幅広く健康に貢献している点に魅力を感じ、貴社への入社を希望します。私の父は、以前ガンを患い治療の結果、人工関節をいれる事になりま...
各質問項目で注意した点
工場の現場はルールを作って業務改善を繰り返しているので、何かに気づいてルールを作り改善を行ったエピソードを入れるようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職