![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 事務職
事務職
No.249196 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
私は、◯◯のゼミに所属し、現在は◯◯問題について研究を行なっています。◯◯人のメンバーと半年間かけ研究を行い、来年1月には学内外のゼミ大会に参加することも決まっています。◯◯問題は、近年のSDGsによって注目が高まりつつある問題のため、調査データに必要な情報が少ないという壁に当たりました。その...
自己PR
私の強みは共感力で、言い換えると「人と目線を合わせる能力」です。それは、人との信頼関係を築くうえで「目線を合わせたコミュニケーション」が大切と感じています。私は中学2年次から部活のキャプテンを任され、メンバーの中には、技量やチーム内の連携から試合に出づらい選手もいたが、彼らなりに試合に向けた熱...
学生時代に最も打ち込んだこと
私が学生時代に打ち込んだことは、小学校低学年から高校三年生が対象の地元の塾講師のアルバイトを2年間続け、授業対応の質の向上に注力したことです。一度の授業で生徒◯◯人別々の科目を扱うため、各生徒の指導に時間がかかる、性格やレベルが違うという問題があった。そのため、一度の答案チェックや内容説明の時...
あなたが電気保安業界に興味を持った理由を教えてください。その中で関東電気保安協会を志望した理由を教えてください。
私は、人々の暮らしを根底から支えたいという想いがあります。部活で部長としてメンバーのために尽力し、塾講師のアルバイトで生徒の日々の学習や目標を支えた経験から、人々の暮らしを支え、社会に貢献できる仕事をしたいと考え、貴社に興味を持ちました。そして、貴社は電気保安への高い技術力を持ち、部署間・事業...
挫折経験について教えてください。またそこから学んだことを教えてください。
私が直面した1番の困難は、高校時代に途中で部活動を辞めたことです。それをきっかけに、同じ後悔を繰り返したくないと考え取り組むことで辛い状況でもやり抜く必要性を学びました。その当時は、県内の強豪校に進学したため周りとの技術面の実力差から部活動が辛く、辞めるという選択を選び後悔が残りました。ですが...
あなたが他者とかかわるうえで、大事にしていることは何ですか。その理由も教えてください。
私が他者と関わる上で大切にしていることは、親しくなっても「感謝を言葉にする」ということです。私のこれまでの経験から感謝を言葉にすることで、「次の事にも頑張ろう!」という原動力になることや、人との信頼感を深められると考えるためです。これまでの部活では、良いパスを受けゴールを決めるという◯◯の一連...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。