職種別の選考対策
年次:
21年卒 法人団体営業職
法人団体営業職
No.118435 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 法人団体営業職
法人団体営業職
この体験談を見ていた方向けに
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
求人・イベントを探す
おすすめの求人・イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月 |
---|---|
実施場所 | 大手町 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 5、6名程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 留学経験あり、旅行好き |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ビジネスマナーとして、名刺交換の方法や電話対応の方法を学んだ。また、自己分析や他己分析をする時間も設けられており、有意義であった。また、法人営業として(仮)企業訪問を行い、その企業が抱えている課題を解決する企画を作成し、発表した。
ワークの具体的な手順
アイスブレイク→ビジネスマナー講座→課題解決グループワーク
インターンの感想・注意した点
法人営業のイメージを知ることが出来る貴重な機会であった。実際に、模擬企業訪問を行ったり、電話でアポイントをとるなど、法人営業を体感できたところがとても魅力的であった。また、グループのメンバーとは5日間も共に活動を行うので、刺激的であった。
懇親会の有無と選考への影響
早期選考
インターン中の参加者や社員との関わり
グループが同じ学生とは5日間共にするため、仲良くなった。インターンシップ後には、飲みに行ったりするグループも少なくはなく、就職活動に関しての情報交換をするいい機会であった。社員の方とは、話す機会は多くある。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
華やか、体育会系
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
穏やか、仕事に対して責任感が強い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。