職種別の選考対策
年次:
24年卒 理系総合職(研究開発職・学術職・サービスエンジニア職・生産技術職・品質管理職)
理系総合職(研究開発職・学術職・サービスエンジニア職・生産技術職・品質管理職)
No.340854 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 理系総合職(研究開発職・学術職・サービスエンジニア職・生産技術職・品質管理職)
理系総合職(研究開発職・学術職・サービスエンジニア職・生産技術職・品質管理職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大阪大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年6月末 |
---|---|
実施場所 | アークレイ株式会社本社 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 全体で5、6人? |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 京都工芸繊維大学・大阪大学・理系・修士 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「ある大学で、ある検査に有用だと思われる酵素が発見された。その情報を聞き、その大学に連絡して、商品化したいといった。大学は、商品化の際に社内での実験データが必要だと申し出た。会社で出したデータと大学で出たデータから、商品化するか否か。採用か不採用かを理由とともに考えよ」というワーク。感度や再現...
ワークの具体的な手順
企業説明
グループワーク
社内見学
講義
質問
インターンの感想・注意した点
かなり専門性の高いワークであったため、グループ全員の知識を集結させて考える必要があった。考えさせられる点が多く、考えることに集中して口数が少なくなってしまうことももみられたので、疑問点は考えを共有することを大切にワークに取り組んだ。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループ内の人とは打ち解けることができ、インターンシップ後に連絡先を交換し、交流を深めることができた。1日のインターンシップではあったものの、アイスブレイクで話す機会もあった。社員とは、インターンシップ終了後に個別で質問や話を聞きに行くこともできたので、意欲次第でたくさん関わることができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
医療機器メーカーの中でも分野をかなり絞った製品を扱っているイメージ。社員のイメージは当初は硬いイメージを持っていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ファーストインプレッションとは打って変わって、非常にフランクで打ち解けやすい雰囲気を感じた。社員同士の仲の良さも垣間見ることができた。想像以上に糖尿病領域にすべてをささげ、熱い想いを持っていることを感じることができた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職