23年卒 研究開発
研究開発
No.239912 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 3月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
趣味・特技
趣味
料理:お菓子作りが特に得意です
ドライブ:ご 当地グルメをめぐるのが好きです。
特技
運動:10年間 バスケットボール部に所属していました
整理整頓:毎 週土曜日の午前中に家の掃除をしています。一人暮らし を始めてから現在まで5年間続いています。
友人からどんな人と言われますか?また自身ではそれをどう思いますか?
私は友人から「1を与えたら、10を知ろうとする人だ」と言われます。主に私の学業・研究に対する姿勢から、この評価を得ていると思います。私は日頃、「全ての物事には必ず意味がある」と考えることを習慣としています。自主的に関連知識を学習し、自分の知識として吸収していくことで、知識の輪を広げてきました。...
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容
◯◯は◯◯に分けられており、特に◯◯は◯◯が問題に
なっています。そのため、◯◯の開発が求められています。私は、◯◯に対し◯◯が報告されている00に注目し、◯◯への◯◯について研究しています。◯◯の◯◯への有効性を示し、◯◯又は◯◯との併用ができることを目指しています。
自己 PR
私の強みは、効率的にものごとを進める力です。私には、周りに働きかけ目標に向けてや り遂げる力があります。特に◯◯の勉強において、この力を発揮しました。私の専攻 は◯◯で、◯◯に関する勉強をしていました。学部4年生の時、卒業研究・大 学院入試に加えて◯◯の勉強をしなければなりませんでした。◯◯の...
学生時代に最も打ち込んだこと
学生時代打ち込んだことは、◯◯サークル活動です。私は、◯◯のリーダーを務め ておりました。主な活動内容として、学園祭・自治体イベントの出演があります。自治体 イベントは有償で引き受けるため、その分責任が生じます。◯◯というのは数ミリの 統一あってこそ美しいとされている◯◯です。ですので、数ヶ月...
各質問項目で注意した点
openESでの提出でした。
自己PRは基本自己の経験に基づくようにしました。そうすると説得力があります。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職