職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 学術(社内外での性能確認試験・勉強会)
学術(社内外での性能確認試験・勉強会)
No.124149 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 学術(社内外での性能確認試験・勉強会)
学術(社内外での性能確認試験・勉強会)
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2020年2月26日 |
---|---|
実施場所 | 相模原事業所 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 1日間 |
参加社員数 | 人事が3名、研究員が約10人 |
参加学生数 | 6人 |
参加学生の属性 | 国立大が多い、理系修士 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
到着したらすぐに作業着に着替え、前半は企業説明を受けた。その後昼食を取り、後半は2班に分かれ、研究所・事業所見学と、実際に行う業務の一部を体験した。最後に実験結果の解析を行い、感想を1人1分程度で発表した。
ワークの具体的な手順
試薬と試薬を混ぜ、その吸光度を様々な機械で測定した。
インターンの感想・注意した点
社員さんが付きっきりでワークを見てくださるが、基本は自分たちで考えて実験をするので、主体性を持って活動すると注目を集められたと思う。実験には待ち時間が多くあったため、その時にたくさん質問をすることができる。
インターン中の参加者や社員との関わり
ほぼ丸一日、班につき1人の社員さんと一緒に行動するため、その方とはとても仲良くなることができ、深い話も聞くことができた。昼食は社員食堂に行き、そこでは年齢が近い社員の方とお話する機会があったりと、社員さんと多く接することができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
検査薬を扱う企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
臨床検査薬のパイオニア
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職