職種別の選考対策
年次:
24年卒 研究職
研究職
No.314343 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 研究職
研究職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年6月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 4人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 理系大学、大学院、薬学部の人が半数程度 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
「高齢者や子供、薬を服用することになんらかの抵抗がある方に薬を服用しやすくするにはどうすべきか?」といったような課題に対してグループワークを行った。選択肢がいくつかあり、その中で2~3つほど選んでどうすれば子の課題を解決できるのか自分たちの考えをそれぞれ発表した。
ワークの具体的な手順
4チームくらいに分かれてグループワークを行った。1人1人がそれぞれ課題に対する意見を言い、みんまの意見をまとめて約2分程度で代表者が発表した。発表資料等はPowerPointで作った。
インターンの感想・注意した点
オンラインかつ人見知りで、薬学部でもなかったため、不安であまり意見が言えなかったのは後悔している。とりあえず自分の考えは間違っててもいいからグループワーク内で発言すべきだと思う。他の人が発言するとき、ちょっと違うようなことを言っていても反論等はせずにそれについて詳しく聞き、似たような意見を提示...
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークの際は、学生間で議論を行い、ときどき先輩社員の方がフォローしてくださったりした。しかし、グループワーク以外の企業の説明等のときには学生間での話し合いはなかった。質問すると先輩社員の方々は丁寧に回答してくださった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージはあったが、真面目で優しいという印象も受けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職