職種別の選考対策
年次:
21年卒 事務系
事務系
No.131742 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系
事務系
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で3人 |
参加学生数 | 60名ほど |
参加学生の属性 | 学歴、部活、サークルなどあまり共通項は見られない。体育会は少ない印象だった。 |
交通費補助の有無 | 交通費支給、会社の社宅に宿泊可能 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
設計、調達、製造の3部門とプロジェクトマネージャーに役割分担を行い、見本となるブロックの模型を再現する。設計担当しか見本を見られない中で正確に再現するのはかなり困難。3日目については2日で感じた同じチームの学生の強み、弱みを伝え合い、今後の就職活動に役立てるように時間が設けられた。
ワークの具体的な手順
設計部門の学生が模型の見本をもとに設計図を書き、調達部門の学生が対応するブロックを集める。集めたブロックと設計図をもとに製造部門の学生が組み立てを行うという流れ。
インターンの感想・注意した点
正確に模型を再現することはかなり困難であるので、まずチームで効率的に作業が進むようにブロックに対応させた設計図の書き表し方を統一した。チームでの共通認識を持つことで円滑に情報を共有できるように工夫した。
インターン中の参加者や社員との関わり
3日目の座談会でインターンの進行を担当していた人事社員以外に5人の社員から話を聞けた。自由に質問する時間も十分に設けられ、業界を志望した理由、今の職種でのやりがい、今後のキャリアプランについてなど、具体的なお話をきくことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
鉄鋼系のエンジニアリング会社であるためかたい、体育会気質を想像していた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
実際は社員の方々は話しやすい方が多く和やかな雰囲気であった。体育会気質という点ではパイプ事業では競合する会社の特性上、体育会の雰囲気があるとお話しされていた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
メーカー日立グローバルライフソリューションズビジネス/マネジメント系(提案・ソリューション営業)
-
メーカー日本フルハーフ技術職
-
メーカーケイミュー企画総合職(営業職)
-
メーカー日本車輌製造技術系総合職
-
メーカーシチズンファインデバイス技術スタッフ
-
メーカーキリウ総合職