職種別の選考対策
年次:
23年卒 専任職員(総合職)
専任職員(総合職)
No.259375 インターン / エントリーシートの体験談
23年卒 専任職員(総合職)
専任職員(総合職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート
提出期日 | 11月11日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
自己PR(400字以内)
私の強みは、「課題解決に向けて“考動”する力」です。この強みを活かし、◯◯のアルバイトでは、お客様の悩み解消に注力しています。私の店舗では、◯◯ヵ月に1回ほどのペースで◯◯の配置換えを行っています。しかし、配置が変わったことで戸惑うお客様が多く、頻繁に質問を受けていました。お客様に対する情報提...
学生時代に力を入れたこと(400字以内)
◯◯年連続で◯◯になったことです。全国から人が集まる大学で挑戦したいという想いや、総代に選ばれた姉への憧れから、入学時に「◯◯」を目標に掲げました。当初、往復◯◯時間のバス通学やアルバイトの中で、勉強時間の捻出が困難な状況でした。そこで、限られた時間で効率性を高めるべく、(1)必ず拘束される通...
あなたがチームで取り組んだ経験(エピソードや結果、役割など)を、一つだけ紹介してください(400文字以内)
◯◯のアルバイトで、より良い店舗を実現したいという想いを“カタチ”にしました。当初、私は◯◯の配置に戸惑うお客様を対応する場面が多く、作業が思い通りに進まないことがありました。休憩などのスキマ時間を利用してスタッフに相談したところ、多くのスタッフが同じ問題意識を抱えていることが明らかになりまし...
このインターンシップに対する意気込みをお聞かせください(200文字以内)
私が大学業界を志望している理由は「学生の夢や挑戦を支えたい」という想いからです。何故なら、学業や資格勉強で目標に向けて挑戦し成果を挙げた経験から、“可能性”を広げる教育に魅力を感じたからです。その実現には、学生の好奇心を引き出す「きっかけ」作りが必要だと思います。そこで「FLP」など、幅広い学...
各質問項目で注意した点
設問内容に対する回答になっているか。
中央大学独自の制度や特色を志望動機に盛り込めているか。
この投稿は9人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員横浜市役所事務
-
公務員・団体職員奈良県庁心理判定員
-
公務員・団体職員衆議院事務局総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員横浜地方検察庁(横浜地検)一般職