職種別の選考対策
年次:
19年卒 正規職員
正規職員
No.36428 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 正規職員
正規職員
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月 |
---|---|
実施場所 | 新宿年金事務所 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 5人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 様々でした |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
講義形式で組織やサービス内容について学びました。その後、グループワークで老齢年金や遺族年金等について学び理解を深めました。また、新宿年金事務所の業務現場を実際に見学し、自身が働いた時のイメージをする機会がありました。
ワークの具体的な手順
班ごとに話し合い、意見をまとめました。
インターンの感想・注意した点
インターンシップ中に、年金機構・年金の仕組みについて学ぶことができたため、その後の選考の中で話をする際にやってみたい仕事についてスムーズに話すことができたのがよかったです。また、実際の業務現場を見ることができたため働いた時のイメージをしやすかったです。
インターン中の参加者や社員との関わり
インターン中はグループワークの時間に参加者との交流がありました。社員との座談会はなかったため、直接質問があるひとは聞きに行くという形でした。30名程度の社員に対して5人程度の社員でしたが、前と後ろにいるという形だったので交流はあまりありませんでした。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
硬そうな組織。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
思っていたより硬くなく、思っていた以上に安定した職業である。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
その他企業の選考対策
-
公務員・団体職員早稲田大学専任職員(事務職・技術職)
-
公務員・団体職員横浜市役所事務
-
公務員・団体職員奈良県庁心理判定員
-
公務員・団体職員衆議院事務局総合職
-
公務員・団体職員鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)技術系
-
公務員・団体職員横浜地方検察庁(横浜地検)一般職