職種別の選考対策
年次:
19年卒 総合職
総合職
No.33374 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
19年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
19年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大学非公開 | 文系
五月下旬
グループディスカッション(GD)
五月下旬
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 5から6人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
駅から遠い会議室で行われるため、時間に余裕をもって行動すること。
GDのテーマ・お題
働くとは
GDの手順
自己紹介してからは、グループの自由。
私のグループは各自考えてから、発表しあう形式をとったためスムーズに進行した。
最初に、流れを決めるとやり易いうえに、進行役を自然に手に入れることが出来るため、序盤に積極的に話すことがおすすめ。
プレゼン時間の有無
1人が発表
雰囲気
とても静かな会議室であるため、緊張しやすい。
しかし面接官はとても雰囲気が優しそうだったため、しっかしと相手の表情を見て、リラックスできるように控え室で準備することが大切。これはどの面接でも重要。
注意した点・感想
1つの小さい部屋で、6人と面接官1人で行われるため、静かなため緊張しやすい環境であるため、なかなか意見を言いにくいかもしれないが、面接官は一人一人見ているため、キチンと意見を言ってポイントを稼ぐことが出来れば通過できます。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融山口フィナンシャルグループ基幹社員(全国コース)
-
金融常陽銀行Fコース
-
金融城北信用金庫総合職(営業)
-
金融ほけんの窓口グループ総合職(ライフパートナー・内勤)
-
金融三菱UFJアセットマネジメント(旧:三菱UFJ国際投信)総合職
-
金融JA三井リース総合職